薬膳茶の小さなおやつ・・・クリームチーズのレモンマフィンでタンパク質を摂ると・・・

こんにちは。

国際中医薬膳師・アスリート薬膳アドバイザーの千原 晶子です。



毎週金曜日に開催している薬膳茶のレッスンでは小さなおやつを準備して、テーマに合わせた薬膳茶と一緒に試飲・試食をしています。


5月は梅雨に向けて体の中の「津液」を上手に巡らせて溜め込まないようにする薬膳茶を作っていきます。


湿気が増える時期は体の中に溜まってしまっている「湿」と体の外にある「湿」の両方からの影響を受けてしまうので、薬膳茶や食事で体の中の「湿」を出してあげたり、お部屋の換気や除湿をこまめにしてあげると良いですよ!



さて、今日の薬膳茶のおやつは・・・

クリームチーズのレモンマフィン!

牛乳とお豆腐も入れて作っているのでタンパク質やカルシウムもたくさん摂れるし、ちょっとダイエットにも良いかな?




最近のレッスンで、「疲れやすい」「疲れが取れない」という方が結構いらっしゃったので良い睡眠をとることと、タンパク質を気持ち多めに摂りましょう!とお話ししています。

タンパク質だとお肉を想像してちょっと重くて、あまり食べれない・・・と思っている方も多かったのですが、こんな感じのおやつならそれほど重くなくタンパク質を摂ることができちゃいます^^




今回のレッスンでは茯苓をお出ししたのですが

ちょっと珍しいので皆さんご自身のお茶の調合に入れていました。

手前の白いのが茯苓です。


この茯苓は水分代謝をよくしてくれるので、浮腫みや尿の量が少ない時なんかに良いんです。

梅雨時はハトムギやトウモロコシなどと共に活躍してくれるものです。





横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室

Pot di argilla

では、季節ごとに出やすい不調をテーマにした「薬膳茶」のレッスンや

「基本の薬膳料理」のレッスン

アスリートフードに薬膳を組み込んだ

「アスリート薬膳」のレッスンなどを毎回少人数で開催しています。


病院に行くほどではないけど、ちょっとした不調が気になる方

昨日よりも良い記録を出せるように、体作りを頑張っているアスリートの方

そのサポートをしている方

いつもの献立に薬膳を加えてみませんか?



申し込み・お問い合わせは

クスパのサイト「料理教室を予約する」ボタンと

「お問合わせフォーム」の両方から受け付けています。


お気軽に申し込み・お問合わせ下さい。

薬膳料理教室 Pot di argilla|カフェ パティーナ|アスリート薬膳|中医学|横浜

いつも食べている食材の効能などを学びながら季節や年齢によって現れやすい体の不調を整えていく教室です。 中医学を基にした薬膳料理で、自分自身と大切な人を優しく元気にするお料理を作りましょう。 ちょっぴりイタリアンな薬膳カフェ「Cafe Patina」も2020年夏にOPENしました。

0コメント

  • 1000 / 1000