できないことが多くても楽しい!
こんにちは。
横浜市泉区の小さなキッチンで
横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室
Pot di argilla
を開催しています 千原 晶子です。
最近、私もやり始めんたんですけど
なんか、皆さんすごく写真が綺麗で
お料理の写真を主に見ているんですけど
盛り付け方や、お部屋の感じとか
すっごく素敵!!
私も素敵に盛り付けて、お花とか添えたり、ビンを倒したり?して
素敵な感じを出したいんだけど・・・
どうもセンスが・・・
イマイチなんですよね・・・
もう、これは才能なんじゃ?とか思うのです。
盛り付け自体すごく素敵なんだけど
写真から出てくるオーラみたいのが違うと思うのです。
我が家の食事は男子が中心なので
大皿にドーン!!
お肉バーン!!
みたいな感じなんですよ。
こういう環境ですから、「素敵に盛り付ける」ということに慣れてないし(言い訳)
憧れはあるのでちょっと頑張ってみたりもするけど・・・
できることはやってみよう!くらいの感じです。
綺麗なものや素敵なものを見るのは心が和らぐので
色々参考に見させてもらって楽しんでいきたいです。
横浜にあるカフェかな?
DOLCE ZUCCHERO さん
カウンター席のみなので一人でもいけるお店なんですけど
この間、カフェラテをお願いしたら
ニャンコ登場!!!
ハートとか葉っぱは結構見るけど、
ニャンコ!!
なに!この可愛さ!!!
飲むの勿体ないよ・・・
と言いつつ、飲んじゃったけど(笑)
この「ラテアート」も興味津々なものの1つなのですが
私にはできないものです。
こんな可愛いカフェラテがお家でできたら
なんて幸せ何でしょう!
と思うのですが、そこはなかなか・・・
面倒臭がりだし、勉強するのも・・・と
できたら嬉しいけど、できなくても他の人がやってくれるのを知ってるし
「やってもらう」ってことも嬉しいことなので
できなくてもいいかなと。
写真にしてもラテアートにしても
できないことがたくさんあって
落ち込むこともあるけど、
できないことで楽しめることもあるんだなぁと
最近改めて思いました。
できないことにチャレンジできる楽しみもありますしね!!
横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室
Pot di argilla
では、スーパーで買えるいつもの食材で作れる薬膳料理を皆さんにお伝えしています。
小さなキッチンでのレッスンなので、4名様までの少人数で毎回開催しています。
ご希望の日にちが既に満席になっていることもあるかと思います。
お互いの都合の合う日にちでのレッスンも承っておりますので
お気軽にご相談ください。
申し込み・お問い合わせは
クスパのサイト 「料理教室の予約をする」ボタンと
「お問い合わせフォーム」の両方から受け付けております。
どちらからでもお気軽に申し込み・お問い合わせください。
0コメント