いきなり様子が違うんですけど・・・?酵素シロップ作り2個目
こんにちは。
国際中医薬膳師・アスリート薬膳アドバイザーの千原 晶子です。
先日オレンジで酵素シロップに初挑戦したのですが
白砂糖がなかったので茶色い素精糖で仕込んだんですよね・・・
そろそろ2週間なのにシュワシュワしてこない。
砂糖はやっと溶けきって、匂いは一時期アルコール臭があったんですけど
今は落ち着いた感じ。
シュワシュワしたら出来上がりのような気がするんですけど・・・しない(T ^ T)
静かなものです。
で、それはそれとして
懲りずに酵素シロップ2個目に挑戦!!
今回はレモン。
ちゃんと白砂糖も準備しました!
前回の3リットル瓶は大きかったので2リットル瓶で仕込みました。
レモンの黄色とお砂糖の白が爽やかな感じ。
今日で2日が経過したんですけど・・・
なんか砂糖溶けてないのにすでにシュワシュワしてきてる
水分の上にちょっとシュワシュワの泡が。
ひょっとして・・・
オレンジ酵素シロップ
失敗か・・・?
ま、気長にもう少しかき混ぜてみようっと。
レモンの酵素シロップ作る時にベランダのミントを入れようと思っていたんだけど、入れるの忘れちゃいました(T ^ T)
今からでも間に合うのかな?
ちょっと心配だから3個目の時にミント使ってみよう・・・
レモンの酵素シロップの調子が順調なのでちょっと嬉しい^^
そして酵素シロップ作りハマってきたかも!
いろんな物で作ってみたくなってきました。
レモンは「生津止渇」と言って体(時に肺)を潤わしてくれて喉や口の渇きを癒してくれる作用があります。
これからどんどん暑くなってくるので、汗をかいたときの水分補給に少し加えてあげると良いですよ。
ビタミンCも豊富なのでお肌にも良いですしね!
横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室
Pot di argilla
ではスーパーで買える食材の効能を学びながら
ちょっとした不調を整えていく薬膳料理のレッスンをしています。
病院に行くほどではないけれど、ちょっと気になる症状がある方
スポーツを頑張っているアスリートの方、またサポートをしている方
いつもの献立に薬膳を取り入れてみませんか?
毎回少人数でのレッスンになります。お一人で参加されている方もいらっしゃいますので安心してさご参加ください。
申し込み・お問い合わせは
クスパのサイト「料理教室を予約する」ボタンと
「お問合わせフォーム」の両方から受け付けています。
お気軽に申し込み・お問合わせ下さい。
0コメント