あったかいのも、冷たいのも
こんにちは。
国際中医薬膳師・アスリート薬膳アドバイザーの千原 晶子です。
我が家には大小様々な土鍋があります。
普通のお鍋もまあまあ持ってるんですけど
基本的に土鍋を使うことが多いです。
ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったりするのはもちろん
煮物・炒め物・焼き物など割となんでも活用できちゃうんですよね。
あ!揚げ物はできないです・・・
ここのところ暑い日が続いていたので
ちょっと時期は早いけど、夕飯にそうめんを作りました。
奥ででっかい器と化しているのも実は土鍋。
冷たいお水を入れて冷やしておくと土鍋特有の保温力で冷たいのが維持できるんですよ。
夏場は氷を入れたりします。
手前はすのこ付きの土鍋なので蒸し料理に。
鍋ごと食卓へGO!!
洗い物がすこ〜〜しだけ減るかな・・・?
重いけど。
筋トレと思って活用しています^^
横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室
Pot di argilla
では、中医学を基にした「基本の薬膳料理」や
アスリートフードに薬膳を組み込んだ「アスリート薬膳」
気軽に薬膳を楽しむ「薬膳茶」のレッスンを開催しています。
お料理教室では色々な土鍋を使って薬膳料理を作ったりしています。
もちろんお手持ちのお鍋でも作れちゃいます!
病院に行くほどではないけれど、ちょっと不調が気になる方
スポーツをしている方・サポートをしている方
いつもの献立に薬膳を取り入れてみませんか?
毎回少人数でのレッスンですので
お気軽にご参加してくださいね!!
申し込み・お問い合わせは
クスパのサイト「料理教室を予約をする」ボタンと
「お問い合わせフォーム」の両方から受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
0コメント