風邪引いたかな?と思ったら早めに
こんにちは。
横浜市泉区の小さなキッチンで
横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室
Pot di argilla
を開催しています 千原 晶子です。
綺麗に咲いていた桜もすっかり終わってしまいましたね〜
私の住んでいる所の近所に桜と菜の花が綺麗な場所があるのですが
この桜のすぐそばに藤棚があるんです。
ここの藤は桜が終わるのを待っていたかのようなタイミングで咲いているんです。
自然に咲いているのに不思議です。
花の時期があるのでしょうが、タイミング良すぎ!
長く楽しめるのでこういうタイミングの良さは大歓迎ですけどね( ^ω^ )
ちなみに・・・ここの藤が終わると次はアジサイが咲き出します。
最近の気候は春らしく?クルクルと変わっていきますが、この気候の変化にちょっとついて行けない方も多いと思います。
私もちょっと喉が痛いような気がしてます。
このまま本当に風邪になったりしたら嫌なので、早めに対策を!!
ネギと生姜入りの鶏のおじや。
鶏肉は体に優しく気を補ったり、温めてくれます。
ネギや生姜も体を温めてくれるのですが、「散寒解表」と言って体表を開いて体の浅い部分にある邪気を取り除いてくれる作用があるんです。
私の場合は「かかったかな?」くらいですが、
寒気があったり、体力が落ちてたりした時に食べるとぽかぽかと暖かくなってきて
ちょっと力が付いたような感じになります。
デザートにちょこっと合わせたイチゴ。
イチゴは中医学の「五性」では「涼」と言って、ちょっと体を冷やす食材なのですが
おじやで体を温めているので、ちょっとだけ冷ます感じで食べています。
イチゴはビタミンCが豊富なので風邪の時にちょこっと食べると良いですよ!
風邪なんて引かない方が良いのですが、もし「風邪かも・・・」なんて思った時や、風邪の症状が落ち着いてちょっと食欲が出てきた時などには
ネギと生姜と鶏肉
この組み合わせ・・・オススメです!
Pot di argilla
では、ちょっとした不調がある時、薬を飲むほどではないんだけど・・・
なんていう時にオススメの薬膳料理を紹介しています。
中医学を基にした薬膳料理ですが、わかりやすく、簡単なメニューをみなさんにお伝えしています。
興味をお持ちの方は
クスパのサイト「料理教室を予約する」ボタンと
「お問い合わせフォーム」の両方から
お気軽にお申し込み・お問い合わせください。
0コメント