土鍋蒸しパンのトッピングを考えてたら思い当たることが・・・

こんにちは。

横浜市泉区の小さなキッチンで

横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室

Pot di argilla

を開催している 千原 晶子です。



Pot di argilla では毎週金曜日に薬膳茶のレッスンをしているのですが、毎回テーマに合わせた薬膳茶の試飲の時にちょっとしたお茶請けを準備しているんですね。

今月は土鍋蒸しパン。

どどーん!!とチョコレート味。


型もいらないので簡単に作れるけど、ふわふわで美味しかったですよ( ^ω^ )


今回はシンプルにココアを混ぜ込んだ生地にミルクチョコレートをトッピングしてみました。



デモで作った薬膳茶を飲みながら食べながら・・・


味を変えると大変なので、今回のチョコ蒸しパンにトッピングしたいものを考えてみましょう!と皆さんにお題を出してみたところ・・・


くるみ・オレンジピール・マシュマロ・カカオニブ・・・などなどいろんなトッピング候補が出てきました。

どれも美味しくなりそうなアイテムです(о´∀`о)



薬膳・中医学では「すべての食べ物には色々な力がある」と考えられているんです。


くるみだったら便秘や肌荒れ、足腰の衰え、物忘れなどに効果があります。

オレンジは食欲不振やストレスなんかに、マシュマロはコラーゲンと考えて骨や肌の成長に効果があるんですね。

なんてお話をしていると、最近気分がスッキリしない方や物忘れが気になる方

女性ですから美肌に気をつけている方・・・

なんだか、自身の気になっていることに当てはまるような・・・?


不調がある時、必要なものを食べて調子を整えることはわかっていても知識がないとなかなか難しかったりしますよね。

でも、意外と人の体は不足しているものを自然と欲しがっていたりするんです。

食材の効能などがわかってくると「なるほど〜〜」となることが多くなりますよ。



Pot di argilla

では、食材のもつ性質や効能をわかりやすく皆さんにお伝えし、簡単に美味しく元気になれるお料理を提案しています。


初めましての方やお一人で参加される方も少人数でのレッスンなのですぐに仲良く、和気あいあいとレッスンをしてます。



レッスンの申し込み・お問い合わせは

クスパのサイト  「料理教室を予約する」ボタン

「お問い合わせフォーム」ボタンの両方から受け付けております。


お気軽に申し込み・お問い合わせください。



薬膳料理教室 Pot di argilla|カフェ パティーナ|アスリート薬膳|中医学|横浜

いつも食べている食材の効能などを学びながら季節や年齢によって現れやすい体の不調を整えていく教室です。 中医学を基にした薬膳料理で、自分自身と大切な人を優しく元気にするお料理を作りましょう。 ちょっぴりイタリアンな薬膳カフェ「Cafe Patina」も2020年夏にOPENしました。

0コメント

  • 1000 / 1000