Pot di argillaって・・・?

こんにちは

横浜市泉区の小さなキッチンで

横浜・湘南 四季を楽しむ薬膳料理教室

Pot di argilla  を

開催しています 千原 晶子です。



私のお教室の申し込みは、メールやサイトからご連絡をいただくのがほとんどなので、

教室名を名乗ることってあまりないんですよね。


レッスンの初めに名乗るくらいです。


その時に生徒さんから


「何語ですか?」


「どんな意味ですか?」


など聞かれることが結構ありまして・・・



Pot di argilla


ポット ディ アッジーラ


って読みます。


イタリア語で「土鍋」っていう意味なんです。



以前、こちらのブログで

「土鍋で炊くご飯が好き」

という記事を書いたのですが

私、

土鍋が大好きなんです!!!


レッスンの時も割と土鍋を使っています。

もちろん普通のお鍋でも作れるメニューなんですが

土鍋好きなので(笑)


私が使っているのは日本の土鍋なんですが

イタリアの土鍋もいつか購入したいなと


こんな感じの土鍋なんですけど

なかなか発見できないんですよね・・・



土鍋で作る料理は食材に他の成分を入れることなく作ることができるので

素材の味がそのまま生きて来ますし

効能が変化することもないそうです。


なので、お出汁を土鍋で取るとまろやかで美味しいですよ!


ちょっと重たいのが気になりますが・・・

美味しいご飯のために今日も土鍋でご飯を炊きます!!


Pot di argilla   では

土鍋で炊いたご飯をレッスンの時にみなさんに召し上がっていただいています。


薬膳料理に興味のある方や

土鍋ご飯や土鍋に興味のある方

ぜひ遊びに来てくださいね!


小さなキッチンのお教室なので

少人数で毎回レッスンを開催しています。

初めましての方やお一人で参加される方でも

和気あいあいと楽しく参加されていますので

お気軽にお申込み・お問い合わせ下さい。

お待ちしております。








薬膳料理教室 Pot di argilla|カフェ パティーナ|アスリート薬膳|中医学|横浜

いつも食べている食材の効能などを学びながら季節や年齢によって現れやすい体の不調を整えていく教室です。 中医学を基にした薬膳料理で、自分自身と大切な人を優しく元気にするお料理を作りましょう。 ちょっぴりイタリアンな薬膳カフェ「Cafe Patina」も2020年夏にOPENしました。

0コメント

  • 1000 / 1000